おっちラボ

島根県雲南市で活動するNPO法人おっちラボの活動記録です。http://occhilabo.com/

イベント

動画配信!2/27楽しいまちづくりを考えてみる会vol.6

雲南では「持続可能なまちづくり」を目指して、様々な分野の方々が、自分たちの地域を守ろう、地域のみんなが住みやすくなる地域であり続けようと毎日チャレンジを重ねておられます(http://www.co-unnan.jp/index.php)。一人の雲南市民として、これは本当…

【開催報告・お礼】幸雲南塾2019最終報告会

多くの方にお越しいただきました!記念撮影!! 先日1月25日(土)に幸雲南塾2019最終報告会を無事に開催することができました。 100名を超えるご来場者で、当初用意していた椅子が足りなくなるほどでしたが、おかげさまで熱気に包まれた会場で発表をすること…

【いよいよ今週末!Live配信も!】幸雲南塾2019最終報告会

いよいよ今週末に迫ってまいりました!“まちの可能性を解き放つ”というテーマのもと集まった4組の、数か月にわたる取り組みの集大成です。是非、いっしょにまちの未来を考えませんか?皆様のお越しをお待ちしております! *幸雲南塾2019最終報告会 概要*━━━…

【新年のご挨拶】

謹賀新年 旧年中は大変お世話になりました。 2019年は、今後の雲南市におけるまちづくり・人づくりをどうすべきか、おっちラボはどのような役目を果たすべきかを考え、新たな動きへの仕掛けを始めた年でした。その結果としておっちラボがどのように進化する…

\勉強会情報/楽しいまちづくりを考えてみる会vol.5

雲南では「持続可能なまちづくり」を目指して、様々な分野の方々が、自分たちの地域を守ろう、地域のみんなが住みやすくなる地域であり続けようと毎日チャレンジを重ねておられます(http://www.co-unnan.jp/index.php)。一人の雲南市民として、これは本当…

\勉強会情報/「助けてあげる」から「一緒につくる」へ 〜難民の友人とカラフルな未来をつくろう!

日本にも、紛争・差別・迫害などから逃れた「難民」と呼ばれる人たちがいます。難民になるということは、日々築いてきた人間関係、財産、社会的地位、家族や友人、恋人と過ごす日常が突然失われることです。 自分の国から逃れなければならなかった人たちは、…

\勉強会情報/多様なセクターで協働を成功に導く~持続可能な社会のために~

お互いを活かし合う「協働」で、よりよい社会を創りだす 社会や経済が変化するスピードはますます速くなり、つい昨日まで「正解」だったことが今日にはもうそうでなくなっているかもしれない…。わたしたちの住む中山間地域も例外ではありません。これまでの…

\勉強会情報/楽しいまちづくりを考えてみる会vol.4

雲南では「持続可能なまちづくり」を目指して、様々な分野の方々が、自分たちの地域を守ろう、地域のみんなが住みやすくなる地域であり続けようと毎日チャレンジを重ねておられます(http://www.co-unnan.jp/index.php)。一人の雲南市民として、これは本当…

\勉強会情報/ごみは無くせる! 〜ごみゼロのまち徳島県上勝町の取り組みから〜

今のままだと日本が持っているゴミ箱はあと20年でいっぱいになると言われています。ゴミで日本が溢れる前に、みんなで考える機会をもちませんか?雲南市は再生利用率50%超など県内では高いですが、分別は不十分などの課題もあります。今回は、徳島県上勝町…

\イベント情報/楽しいまちづくりを考えてみる会vol.3

雲南では「持続可能なまちづくり」を目指して、様々な分野の方々が、自分たちの地域を守ろう、地域のみんなが住みやすくなる地域であり続けようと毎日チャレンジを重ねておられます(http://www.co-unnan.jp/index.php)。一人の雲南市民として、これは本当…

\イベント開催/チャレンジャーズカフェ

地域で挑戦するすべての人へちょっと一息つきませんか?地域で様々な活動に取り組む方への、プチ相談/交流会です。月に1回(第3水曜もしくは第3土曜)、おっちラボスタッフが皆さんのお越しをお待ちしております。今取り組んでいることに関して、ラボスタッ…

\開催報告/第一回「楽しいまちづくりを考えてみる会」

\開催報告/第一回「楽しいまちづくりを考えてみる会」 第一回目にお越しいただき、誠にありがとうございました! たくさんの方々に申し込みをいただき、超満員で開催することができました。 軽食は薪窯パン アルメさんのサンドイッチとケーキ、NaoFarmさん…

\イベント情報/楽しいまちづくりを考える会vol.2

雲南では「持続可能なまちづくり」を目指して、様々な分野の方々が、自分たちの地域を守ろう、地域のみんなが住みやすくなる地域であり続けようと毎日チャレンジを重ねておられます(http://www.co-unnan.jp/index.php)。一人の雲南市民として、これは本当…

幸雲南塾開講記念講座を開催しました!

2019年6月30日(日)、スタッフ関係者合わせて50名を越す皆さんにご参加いただきました!https://www.facebook.com/events/439753710169990/スタッフ一同、心より感謝申し上げます! 中には雲南市外からのご参加の方や、幸雲南塾関連のイベントに初めて参加さ…

\勉強会情報/森のまち北海道下川町から学ぶ!環境と経済を両立させるまちづくり

みなさん、SDGsという言葉を聞いたことがありますか?SDGsとは「持続可能な開発目標」の略称で、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。 「国連」と言われるとなんだか遠い話のように聞こえる…と思いますよね。でも実は身…

\イベント情報/楽しいまちづくりを考えてみる会vol.1

最近よく「持続可能なまちづくり」という言葉を耳にします。持続可能なまちは「自然と人がともに生きるまち」「人が孤立しないまち」ということだと思っています。そして、自然にも人にも優しいまちづくりをする人たちが楽しむことで活動が続き、まちが続く…

幸雲南塾2019 開講記念講座

幸雲南塾2019 開講記念講座「まちの可能性を花咲かせる」このまちの未来から逆算して考えてみると…必要な事業、制度、仕組みとは、一体何なのでしょうか?正解は私たちにもわかりません。10年後20年後、2050年の雲南市…と言われてもすぐにピンと来ないでしょ…

◀︎幸雲南塾2019についてのお知らせ▶︎

新元号元年、9期を迎える幸雲南塾は、プログラムをリニューアルいたします。 これまで幸雲南塾は「地域をつくる若者チャレンジ」として、このまちをより良くしたいという若者のコト起こしを応援してきました。おかげさまでOBOGは120名を超え、市内にはカフェ…

幸雲南塾アカデミーVol.19多世代が参加したくなる地域活動を企画する! ~イベント企画で活かす"コミュニティデザイン"の手法~

「地域自主組織でイベントを企画するけど、30代40代がぜんぜん参加してくれない」「うちの団体の活動をたくさんの人に知ってほしいのに、来る人は顔見知りばかり」こんな悩みをお持ちの方向けに、「多様な参加者を獲得する」イベント企画力の勉強会をご用意…

幸雲南塾アカデミーvol.18 雲南の先人の言葉とパスチャライズ牛乳を味わう朝食会

「(教育とは)育つのだ。育つものは、待たねばならぬ」「地域は沈静化すべきです」こんな言葉を味わいながらの朝食会です。 これらは、いまの雲南を、突出した知恵と行動とチャレンジで作り上げてきた大先輩たちの言葉です。前者は「戦後社会教育の開拓者」…